・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥1,430 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※この商品は、最短で8月18日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
【新品】
194*年、アルジェリアのオランにペストが発生した。外部と遮断された町で、猛威を振るう疫病を前に、医師には、一市民には、無神論者には、何ができるのか? 理不尽で巨大な悪に苦しみ抗う人びとの心理と言動を描き、災禍のたびに読み直される現代の古典。
=本書より=
巨大な災禍のたびに読み直される現代の古典。その魅力を蘇らせる、カミュ研究の第一人者による新訳。
=岩波書店HPより=
[著者]カミュ(Camus,Albert)1913-1960
アルジェリア生れ。フランス人入植者の父が幼時に戦死、不自由な子供時代を送る。高等中学(リセ)の師の影響で文学に目覚める。アルジェ大学卒業後、新聞記者となり、第2次大戦時は反戦記事を書き活躍。またアマチュア劇団の活動に情熱を注ぐ。42年『異邦人』が絶賛され、『ペスト』『カリギュラ』等で地位を固めるが、51年『反抗的人間』を巡りサルトルと論争し、次第に孤立。以後、持病の肺病と闘いつつ、『転落』等を発表。57年ノーベル文学賞受賞。60年1月パリ近郊において交通事故で死亡。
[訳者]窪田啓作(くぼた・けいさく)1920-2011
神奈川県生れ。東大法学部卒。詩人、作家。元欧州東京銀行頭取。仏文学の訳書多数。
==================
発行 岩波書店
556p
※店頭併売品。ご注文のタイミングによっては在庫切れとなってしまう場合もございますのでご了承ください。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥1,430 税込